教室案内

Calligraphy and Drawing Classes
余白(40px)

書の型を知って、自由になる。
絵の自由さを味わって、自分を表現する。
ひとりひとりの個性を尊重して磨き合う教室です。

書と絵を通した自己表現を大切にしています。カリキュラムや教材は講師がオリジナルで制作。

書や絵画の基本をお伝えしながら、生徒様お一人お一人の興味や希望に沿った学びの導きを心がけています。

余白(40px)

助任教室

内容
第 1、2週:書道
第 3、4週:絵画

絵画と書道の両方を学びます。
絵画は写生や創造画を、書道は毛筆・硬筆両方を実践します。
お子様の得意な面を伸ばします。
*当教室では、競書を用いた指導や昇級昇段試験を取り入れていません。小中学生では、学校教育に準じた漢字練習や文章の書き取りを中心に行います。あらかじめご了承ください。
開催時間
木曜日
① 15:00 ~ 16:00
② 16:15 ~ 17:15
③ 17:30 ~ 18:30
④ 18:45 ~ 19:45

土曜日
① 14:15 ~ 15:15
② 15:30 ~ 16:30
③ 16:45 ~ 17:45
月謝
(月4回)
詳細は要問合せ
未就学児 4,500円
小学生  5,500円
中高生  6,500円
一般   1回 2500円〜
開催場所
徳島市下助任1-21-5 2F
体験レッスン
随時受付。対応可能日、空き状況については、お問い合わせください。
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(40px)

こどもデザイン教室

内容
デザインは、見た目を綺麗にするだけではなく、
誰かの困りごとや課題を解決することができる考え方です。

年齢を問わず、「デザインの考え方」に触れて「実践できる」ようになることは、
様々な場面や学びの場、暮らしの場において、洞察力や課題解決力がつきます。

現役のデザイナーが自ら講座を担います。
ご興味のあるお子様は、ぜひこの機会にご体験ください。

<こんな子どもさんに>

・絵や書、デザインが大好き
・自分の考えを伝えたり、アイディアを形にするのが好き
・人の話を聞くことが苦ではない
・誰かを喜ばせるのが好き

<お持ち物>
・自由帳、メモ帳、鉛筆、消しゴム、色鉛筆
・飲み物
・スマホやタブレットの持参可(調べ物に限って使っていただきます)

ご注意:
・参加費は、お子様1名の参加費です。ご兄弟2名でご参加の場合は数量「2」でお申し込みください。
・開催中、室内で親御様のご見学は可能です
開催時間
月1回のリアル講座(毎月第2日曜 10時〜12時)
 + オンライン補講 
月謝
詳細は要問合せ
小学生3年生〜6年生  5,500円/月
中高生  6,500円/月
開催場所
PARKET
徳島市南内町1丁目69 A.VIEW 1F  https://parket-pj.org/
駐車場がございませんので、近隣のコインパーキングをご利用ください。
体験レッスン
随時受付。対応可能日、空き状況については、お問い合わせください。
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(40px)

おとなのペン字講座(LINE添削)

ラインを利用した通信講座です。ご自宅からリラックスして取り組んでいただけます。

内容

<こんな方に>
・自分のペースで無理なく練習したい方
・日常の文字を整えたい方

<このレッスンでできること>
・ひらがな、カタカナ、漢字の基礎の形(楷書)を知り、美しい文字が書けるようになる。
・日常や季節の挨拶文が書けるようになる。

<1か月あたりの課題量>
・B5の練習帳 8ページが目安です。

<ご用意いただくもの>
・印刷したお手本
・筆記具(鉛筆、慣れたペン、消しゴム、下敷き、個人的な練習ノートなど) 

1か月の学習のサイクル
 

入会手続き

・毎月10日までにお申し込みいただいた場合、翌月より受講開始となります。

・10日以降のお申し込みは翌々月からの開始となる場合があります。

課題の進行

原則以下の流れとなります。進行状況により変更となる場合があります。

毎月7日まで事務局より課題を送付。

毎月17日までに、生徒様より課題を提出。

毎月27日までに、添削した課題を返却。

コースと月謝

Aコース「基本コース」
当教室で設定したカリキュラムに沿った内容です。ひらがな、カタカナ、漢字の基礎を身につけます。月2回課題提出と添削、ご質問対応
月謝5,500円

 Bコース「カスタム課題コース」 
生徒様のご希望に合わせてお手本をカスタマイズできるコースです。手書きの挨拶文やお手紙を書くことが多いおすすめです。Aコースで学ぶ文字の基礎に触れつつ、オリジナルの課題を作成します。例)会社の挨拶状を練習したい、店舗から発送するお礼状を作成したい

月2回課題提出と添削、ご質問対応、月1回40分のzoomアドバイス有
月謝8,800円

お支払い

決済システム「会費ペイ」にご登録いただき、前月の26日にお支払いいただきます。(26日が土日祝日の場合は、翌営業日となります。)決済方法は、カード決済、口座振替、コンビニ決済等を選択できます。

ご注意

 ◉ご注意
・単発のご利用は、現在お受けしておりません。

 ◉通信講座では、できないこともあります
リアルレッスンと違い、お手元の筆使いなどを確認して指導することが難しい点があります。その分、ご提出いただいた課題から、できる限りのことを汲み取って添削させていただきます。ご理解の上、ご利用ください。

・お手本は著作物です。販売、転売は固く禁じております。

体験レッスン
以下のボタンより 公式ラインを通じてお問い合わせください。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

お客様の声

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
VOICE

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
VOICE

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
VOICE

講師紹介

小林 幸舟
小学生の頃より書道教室に通い、漆原龍峰氏に「幸舟」の号を賜りました。書作品の制作、商品タイトルの制作、パッケージデザイン、展示を行っています。
岡地 由佳子
つたわるもじ代表。当教室で木曜クラスを担当しながら、自身でも徳島市内で教室を主宰。
社名/商品/店舗筆文字ロゴの制作、書×オーラのアート制作などを手がけています。
山本 加奈
当教室のマネージャーです。書道アーティストとしても活動中。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

体験レッスン、教室の不明点については、お気軽にお問合せください。

見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(20px)

幸デザインスタジオ株式会社/小林 幸舟 書と絵の教室 │ 〒 771-3421 徳島県名西郡神山町下分地野49−1